ネットショップ経営をイメージしてください。
・自社商品が10000点あると仮定
・サイトAには既に商品登録が完了して運営している。
利益拡大を狙ってサイトBにも同じ10000点の商品を登録しようとしている
・サイトAもBも商品情報をCSVで管理できる。ただし認識する形式は異なる。
・サイトAでは商品番号、商品名、商品画像パスがひもづいて管理されていると仮定
それらをCSVでダウンロードしてサイトBで認識する形式に変更してから
アップロードを行う。ただしサイトBでは商品番号は必要なく(登録時に自動で割り振られるから)
商品名と商品画像パスをひもづけてCSVにまとめる必要がある
・ただし商品画像パスは(ファイル名)すでに全ての商品が30文字を超えており
サイトBでは最大20文字までしか認識しない(サイトAにおけるファイル名は命名規約があるかどうかまだ調べてません)
なので!サイトBに認識するように
まずはファイル名をリネームする必要があるんですが、
商品番号とファイル名を関連付けたままリネーム(できれば綺麗に)することできるんですか?
俺のイメージではローカルに小さなデータベースを作って
そこに商品番号とファイル名をひもづけて、後ろ10文字とか前10文字切ったりすればいけるのかな?
とか思ったんですが(10文字とかあいまいなきり方するとファイル名重複が怖い)
なんかそういったツールとかやり方ご存知の方いらっしゃらないでしょうか?
なんかプログラミングしてツールを作るとかは特に考えていません。
>20:36追記
お風呂で考えると文章が足りなすぎた。
まず文字を削るだけならCSV(エクセル)上でできるからDBとか用意する必要ない。
重要なのはファイルパスを変えると、ファイル名も変えないといけないということ。
というかもうファイル名はサッパリクリアして適当にshop + (順番に数字)とかでいい気がしてきた
それでもやっぱりCSV上で変更したファイルパスと変更する実際のファイル名は
ひもづいていないといけないから、どうやってリネームすればいんだろ・・・
>21:23追記
VBAでプログラムを作って
CSVとファイルを読み込んで、関連付けながらリネームできんだろという意見をいただく。
メモ:split(str,",")(0)